揚げもの料理の油のコントロールは無理? | 低カロリー料理作りのコツ

トップページ > 低カロリーな食生活のすすめ > 低カロリー料理作りのコツ > 揚げもの料理の油のコントロールは無理?

油と脂をいかに抑えるか


揚げもの料理の油のコントロールは無理?


揚げもの料理の油の吸収率は?

天ぷらやフライなど、揚げ物って美味しいですね。でも油を気にするとやっぱり控えてしまいますね。

揚げ物が高カロリーになるのは、その食材が油を吸収するためです。実際は、食材の種類によって油を吸う吸収率が違いますので一概には言えないのですが、一般的には食材の重さの10%の油が吸収されるという設定でカロリー計算をすることが多いです。

例えば100gの食材を素揚げした場合には10%ですから、10gの油も食べることになります。

調合油やオリーブオイル、ごま油、パーム油、ひまわり油などはほとんど同じカロリーで9gで80kcalです。ですから10gの油は89Kcalになるわけです。

また、揚げ物の場合は、実際には食材だけではなくて、揚げ方でも違いがあります。例えば、かぼちゃの素揚げは吸収率7%、アジのから揚げは0.5%、天ぷらのかき揚げは35%、エビフライは24%と言う感じです。

ですから全てを10%の吸収率で計算をするには多少無理があるかとも思うのですが、疾病などで食事制限を受けていて厳密な計算が必要な方の場合を除いて、一応健康な方であればややアバウトですが、食材の重さの10%の油が吸収されるということでよいと思います。

揚げもの料理の油のコントロールは無理?

とは言っても、揚げ物は揚げ油の中に食材を完全に入れるので、実際には油の量をコントロールすることはほぼ不可能と言えます。

確かにフライにするのか天ぷらか素揚げかによって違いはありますが、天ぷらが食べたいのに素揚げにするって言うわけには行きませんよね。

また料理方法を変えてしまうと言うことも出来ますが、これも別の料理と言うことになります。つまり擬似と言うことです。

例えばフライを普通にパン粉をつけて、バターを塗ってからオーブンで焼くと言う方法だと油はかなり少なくなくなります。でもこれってフライではないですよね。あくまでもフライ風オーブン焼きですね。

また、とんかつなどを揚げないで、フライパンに少し多めに油を入れて衣つけて焼くと言う方法もよく耳にします。これはこれで美味しいのですが、油の吸収量を良く計算しないと結局揚げたことと同じになっていまいます。さらにこれは、とんかつ焼きであって揚げ物ではないですね。厳密には・・・。

ですから揚げ物の場合は食べる量をコントロールするしかないわけです。しかし、そうは言ってもわずかですが油を減らす方法はあります。

先ず、食材を大きめに切るようにすると、表面積が大きくなるので油はおさえられます

また、フライや天ぷらは衣の部分が油を大量に吸収します。ですから衣はなるべく薄くつけるのも効果的です。

それから、揚げている時にアクをよく取って油にねばりを出さないようにして油の吸収率を抑えるとか、揚がったら食材を縦に持って良く油を切るとか敷紙などに置いて油を少しでも吸収させるとか・・・。

でもチリも積もれば・・・って感じですね。

でもこの積み重ねが最終的には大きな差を生みます。いずれにしても揚げ物は食べる量をコントロールすることが大切ですね。


最初に戻る >>>


おすすめ健康グッズ

TANITA しおみくん 電子塩分計
3色3段階(うす味、ふつう味、から味)表示で塩分濃度が一目でわかる塩分計です。血圧が気になる方や生活習慣病を予防したい方など、食べ物の摂取をコントロールしたい方におすすめ。



オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン
部位別の皮下脂肪率・骨格筋率の変化からダイエットの進捗状況をチェック。部位別にマイダイエット判定が表示されるので、気になる部位のダイエット進捗状況が簡単に確認できます。



オムロン 電子血圧計 上腕式 スポットアーム
「可動式腕帯」と「ひじ置き」が正しい姿勢をキープ。一人ひとりの腕に合わせる「全自動巻き付け腕帯」。朝と夜に測定した血圧値を個別に記録、管理できます。



タニタ カロリースケール
食品937品目、および料理540品目を登録。総カロリー量や基礎食品の過不足をグラフと数値で表示でき、当日から6日前の入力履歴も表示できます。

楽天ランキング(ダイエット・健康)


すらっと!きゅっと!むくみをとる方法
朝起きても、立ちっぱなしの夕方でも「あぁ、すごい!!」を連発してしまう「むくみ」解消法とは?

生酵素でダイエット-10kg!?
年を重ねても自分に「自信」を持ちたい!これから始まる「新スリム生活」。

酵素玄米・寝かせ玄米もラクラク炊飯
販売累計台数2万台突破!今、一番人気の全自動”発芽玄米”炊飯器。

↑ PAGE TOP

低塩分、低カロリーな食生活のすすめ
opyright(C) 2005-2016 zawaan All rights Reserved.
文責・著作権者:座和 庵 ご意見・ご感想は
こちら Web Design:Template-Party