焼きもの料理の減塩のコツ | 低塩分、減塩料理のコツ

トップページ > 低塩分な食生活のすすめ > 低塩分、減塩料理作りのコツ > 焼きもの料理の減塩のコツ

焼きもの料理の減塩のコツ


焼きもの料理は香ばしさが最高の調味料です

焼きもの料理の低塩分、減塩のコツは、焼きもの特有の香ばしさをなるべく生かすようにすることです。焼きものの場合はこの香ばしさこそ最高の調味料になります。

さらに直火で焼くと旨みが増して、油を使うとコクがでます。

特に香りとクセの強い魚などは、どうしても濃いめの味つけにしないと、臭みと油っぽく感じてしまいます。それを焼くことによって余分な油を取り除いて、さらに脂肪分が分解されて良い香りが漂います。

そのためには焼き色をつけることが大切です。でも魚の場合は焼き過ぎると逆にクセが出ますので焼き過ぎには注意したいところです。

また、野菜の中にも焼くことで旨みやコクが出て美味しくなるものがあります。例えば、じゃがいもやサツマイモなどのイモ類、キノコ類、さらにアスパラガス、なす、ししとうなどです。

焼き物には酸味とスパイシーな調味料を

焼きもの料理に使う調味料で、薄味を補うために有効なのが酸味とスパイシーな風味の調味料です。

例えば、焼き魚などの場合は、酸味の効いている酢をベースにしたタレにつけて食べると薄味でも美味しいです。また「木の芽と酢と出し」「大根おろしと酢と出し」「きゅうりおろしと酢と出し」などの変わり酢をつけて食べるのも、塩味が無くても食べることができるのでおススメです。

さらに、切り身の魚などの場合にもあらかじめ木の芽としょうゆ、みりんを混ぜ合わせものを薄く塗って焼くとか、青じそやたまごなどを上手く利用してある程度刺激のある香味を使用することで薄味をカバーします。

洋風の料理や肉料理にはこしょうやハーブ、カレー粉などを上手く利用します。また、ナツメグやローリエなども肉料理には合いますから薄味をカバーすることができますね。

特にこしょうは万能で肉や洋風な料理であればだいたいどんな料理でも合いますので減塩生活には最強のアイテムと言えます。

可能であれば是非、粗挽きこしょうを使用して、しかも使うときに直前で擦って使うようにするとより風味と刺激があって薄味でも美味しく仕上がります。

焼きものの場合、下味をつけないで食材を直接焼いて、ソースやタレをかけて食べるのも有効な減塩方法です。もちろんかける量はごく少なくするのがポイントではありますが。

例えば、ご家族の全員が減塩を必要としているわけではありませんね。ですから下味をつけないで焼いて、各自が必要なだけソースやタレをつけて食べるようにすれば、個人で塩分をコントロールすることができます。これは焼きものに限らず、サラダのドレッシングなども同じことが言えます。


おすすめ健康グッズ

TANITA しおみくん 電子塩分計
3色3段階(うす味、ふつう味、から味)表示で塩分濃度が一目でわかる塩分計です。血圧が気になる方や生活習慣病を予防したい方など、食べ物の摂取をコントロールしたい方におすすめ。



オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン
部位別の皮下脂肪率・骨格筋率の変化からダイエットの進捗状況をチェック。部位別にマイダイエット判定が表示されるので、気になる部位のダイエット進捗状況が簡単に確認できます。



オムロン 電子血圧計 上腕式 スポットアーム
「可動式腕帯」と「ひじ置き」が正しい姿勢をキープ。一人ひとりの腕に合わせる「全自動巻き付け腕帯」。朝と夜に測定した血圧値を個別に記録、管理できます。



タニタ カロリースケール
食品937品目、および料理540品目を登録。総カロリー量や基礎食品の過不足をグラフと数値で表示でき、当日から6日前の入力履歴も表示できます。

楽天ランキング(ダイエット・健康)


すらっと!きゅっと!むくみをとる方法
朝起きても、立ちっぱなしの夕方でも「あぁ、すごい!!」を連発してしまう「むくみ」解消法とは?

生酵素でダイエット-10kg!?
年を重ねても自分に「自信」を持ちたい!これから始まる「新スリム生活」。

酵素玄米・寝かせ玄米もラクラク炊飯
販売累計台数2万台突破!今、一番人気の全自動”発芽玄米”炊飯器。

↑ PAGE TOP

低塩分、低カロリーな食生活のすすめ
opyright(C) 2005-2016 zawaan All rights Reserved.
文責・著作権者:座和 庵 ご意見・ご感想は
こちら Web Design:Template-Party